WATARUの記事
-
-
Youtubeによる配信を始めました
2020/1/13
2020年1月7日にYou Tubeにて1本目となる動画をアップしました。→動画はこちら 内容は、FX投資の税金について解説をしたものです。 今後も税金に関する事柄に留まらず、財務諸表の分析や時事ネタ ...
-
-
会計士が本の執筆をするということ【仕事はお金だけではない】
2020/1/13
本を執筆するということは非常に大変です。 いわゆる「コスパが悪い」仕事です。 それでもなぜ私は執筆をするのかを綴ります。 執筆作業は大変 時給500円の世界 まず、執筆の何がそんなに大変かというと、時 ...
-
-
公認会計士という資格の可能性【未来は明るい】
2020/1/13
公認会計士の短答式試験の受験者数が増加傾向にあるようです。 [公認会計士・監査審査会]平成31年公認会計士試験第II回短答式試験の出願状況について このニュースをきっかけに、公認会計士という資格の可能 ...
-
-
公認会計士・税理士に登録すると個人情報がネットに公開されます【非公開はある程度可能】
2020/1/13
※今回の記事は、公認会計士と税理士(他の士業も含む)の方に向けた非常にマイナーな内容です。 会計士、税理士になると頻繁に業者から営業の電話がかかってきたり、ダイレクトメールが自宅に届き出します。 正確 ...
-
-
相手の立場に立てる人が最強ということ【必要なのは想像力】
2020/1/13
先日電話についてイラッとしたことがあり、その愚痴をそのまま書くより、これを抽象化して考えて広めた方が 私のような犠牲者が減ると思いまして記事にすることにしました。 ポイント 1.電話以外にしてほしいと ...
-
-
簿記3級を独学で勉強する方法【最短3ヶ月で合格を目指す】
2020/1/13
独学で簿記3級をとりたいけど、どうやって勉強したらいいかわからないから専門家に教えてほしいな。 このような疑問にお答えします。 独学で簿記3級に合格することはそんなに難しいことではありません。 合格レ ...
-
-
「紙に書くと目標は実現する」は本当か【正しいやり方であれば実現します】
2020/1/13
いろんな自己啓発やビジネス本に「自分の目標を紙に書くと実現する」って書いてあるけど、 簡単すぎて疑わしい。本当に目標が実現したり、夢は叶うの? という疑問にお答えします。 目次 1.紙に書くと目標は実 ...
-
-
勘定科目は分け方ではなくて使い続けることにこだわろう【経営者必見!】
2020/1/13
勘定科目の分け方がよくわからない。そもそも意味ないのでは? 決算書を作成する経営者や経理の方の疑問に答えます。 この記事の内容 決算書では勘定科目よりも、あるべき収益と費用が計上されていることが最重要 ...
-
-
合同会社設立のTips【書籍には書かれていません】
2020/1/13
私が合同会社を設立するときに困ったことが、本には書かれていない、些細な疑問でした。 それをネットで調べたり、直接法務局に電話をしたりして、時間を浪費してしまいましたので、 後世のために私が得たTIPS ...
-
-
私流のランチ術 おひとりさまに優しいお店とは?
2020/1/13
満足できる飲食店とは何だと思いますか? 味でしょうか。 コストパフォーマンスでしょうか。 夜景が見えることでしょうか。 もちろん、ケース・バイ・ケースで変わってきますが、 今日は私が普段ランチをするお ...